こんにちは!
海外生活が始まって日本から送った荷物の受け取りや
現地に着いてインターネットで注文した商品を受け取る時、
何と言ってインターホンに出たら良いのだろう?
と疑問に思われたことはありませんか?
ここでは、ドイツ語圏に海外移住、駐在、留学した場合を想定して、
インターホンに出る時に使えるドイツ語基本フレーズと会話例を紹介します。
ドイツ語圏であっても英語で生活ができる都市は多いですが、
日々大量の荷物を捌くのに忙しい配達員さんは英語を嫌がる人も多いです。
あなたが英語で対応を始めた瞬間、
無言になってそのまま荷物を置いていく、
次回からはインターホンさえ押さずその場に放置、
または在宅しているのに不在通知を置いていくなどの対応を取り始めるかもしれません。
ですが、必須フレーズを知っていれば大丈夫。
スムーズ且つストレスフリーに荷物を受け取ることができます。
こんな方におすすめ
ドイツ語圏に移住、留学が決まった人。
ドイツ語圏に駐在が決まった人、その家族。
ドイツ語圏の人と結婚予定のある人、
または既に結婚して近々渡欧予定の人。一通りの文法知識(A2レベル)を独学または語学学校で身に付けたが
日常生活に必要なドイツ語フレーズが分からない人。- 基本は英語を使う予定だが、日常生活に使えるドイツ語フレーズだけは押さえておきたい人。
ドイツ語圏とは: ドイツ、スイス、オーストリア、リヒテンシュタインなど。
基本フレーズ
どちらさまですか?
はい、何でしょう?
Hallo? (ハロー)
Ja, bitte? (ヤー、ビッテ?)
Hallo は通常挨拶の言葉ですが、Hallo? ハロー?と語尾を上げてかつ強めに疑問形にする形で、はい? どちら様? という雰囲気を出しています。
英語のHello(ヘロー)とは発音が若干異なります。
ありがとう!
今、ドアを開けますね。
(インターホンを使ってエントランスのオートロックを開ける際)
Danke! Ich mache die Tür auf.
ダンケ! イッヒ マッヘ ディ トゥーア アウフ。
4階にお願いします。
Dritter Stock, bitte.
ドリター シュトック、ビッテ。
もしくは
Im dritten Stock, bitte.
イム ドリッテン シュトック ビッテ。
ドイツ語圏では1階をErdgeschossと良び、日本で言う2階を1階、3階を2階...と呼びます。
図で説明すると、
日本 | ドイツ語圏 |
1階 | Erdgeschoss(エアドゲショス)という言葉を使って1階を表現します。 |
2階 | 1階 Erste(1という意味の序数) |
3階 | 2階 Zweite(2という意味の序数) |
4階 | 3階 Dritte(3という意味の序数) |
5階 | 4階 Vierte(4という意味の序数) |
以下、続きます。 |
実際に使うフレーズはこちら。
1階 | Im Erdgeschoss イム エアドゲショス |
2階 | Im ersten Stock / Erster Stock イム エルステン シュトック / エルスター シュトック |
3階 | Im zweiten Stock / Zweiter Stock イム エルステン シュトック / エルスター シュトック |
4階 | Im dritten Stock / Dritter Stock イム ドリテン シュトック / ドリター シュトック |
5階 | Im vierten Stock / Vierter Stock イム フィアテン シュトック / フィアター シュトック |
会話例
Hallo?
ハロー?
勿論、Ja, bitte?(ヤー、ビッテ?)も使えます。
Post!
ポースト!
もしくは
Paket!
パケート!
今、ドアを開けますね。Danke! Ich mache die Tür auf.
ダンケ! イッヒ マッヘ ディ トゥーア アウフ。
続いて、
すぐに下に降ります。
Brauchen Sie (meine) Unterschrift?
Ich komme unter(もしくはgleich.)
ブラウヘン ズィー (マイネ) ウンターシュリフト?
イッヒ コメ ウンター(もしくはグライヒ)。
アパートの部屋まで持ってきてもらえず、自身でエントランスまで取りに行く必要がある場合もあります。
もしくは、
あとで取りに行きますので。
Könnten Sie bitte es im Eingangsbereich lassen?
Ich hol's später.
クゥンテン ズィー ビッテ エス イム アインガングスベライヒ ラッセン?
イッヒ ホールス シュペーター。
lassen(ラッセン)はabstellen(アップシュテルン)もしくはablegen(アップレーゲン)に言い換え可能です。
以上です。
↓当ブログ愛用中のCanva
画像作りが楽しくなりました。